カテゴリー: 技術メモ

  • Google Documents List Data API

    Google Documents List Data API が気になってきた。

    C++からだと.NET Client Libraryが呼び出せる模様。(自分はC/C++しか使えないので)。

    まずライブラリをダウンロードする。http://code.google.com/p/google-gdata/downloads/list から Google_Data_API_Setup_1.8.0.0.msi をインストールする。

    以下,呼び側アプリのプロジェクトに移る。

    [全般の共通言語ランタイムサポート]の値を「共通言語ランタイムサポート (/clr)」に設定する。

    Cソースが含まれる場合は,[C/C++]-[詳細設定]-[コンパイル言語の選択]-[C++コードとしてコンパイル(/TP)]に設定する。

    [C/C++]-[全般]-[#using参照の解決]に C:\Program Files\Google\Google Data API SDK\Redist を指定する。

    C++/CLIのコーディングは,http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/cppcli/cppcli_03.html が参考になる。

    GData APIの呼び出しは,

    #using <Google.GData.Documents.dll>
    #using <Google.GData.Client.dll>
    #using <Google.GData.Extensions.dll>
    
    using namespace Google;
    using namespace Google::GData;
    using namespace Google::GData::Documents;
    
    DocumentsService ^myService = gcnew DocumentsService("exampleCo-exampleApp-1");
    myService->setUserCredentials("jo@gmail.com", "mypassword");

    このような感じでいけそう。少なくともコンパイルは出来た。Cソース部分でC++としてコンパイルすることからのエラーが出ていて,まだリンクは完了してない。よって動作は未確認。

    リンク完了後,動作確認予定。Google Docsも使用開始しておこう。

  • MySQLの基本

    開始

    mysql -u ユーザ名 -p

    データベースの一覧

    show databases;

    データベースの選択

    use データベース;

    テーブルの一覧

    show tables;

    あるテーブルの全表示

    select * from テーブル;

    あるテーブルの削除

    drop table テーブル;

    別ファイルのSQL文を流し込む

    mysql --user=ユーザ --database=データベース < ファイル.sql

    レコードを更新する

    update テーブル set hoge='foo' where 条件;

    レコードを削除する

    delete from テーブル where 条件;

    カラムの一覧を表示する

    show columns from テーブル;

    カラムを追加する

    alter table テーブル add カラム名 型;

    カラムを特定カラムの後に追加する

    alter table テーブル add カラム名 型 after 特定カラム;
  • autotools

    aclocal; autoheader; automake -a -c; autoconf