
1月の成績は、建玉2つで、+10,568でした。
ファーのコールを買っていますが、状況によっては爆上げで利益になるかも、という思惑と、裸売りが怖いのでライフガードの意味で損失覚悟で買っています。このケースは375円差なので、最大損失は37万5千円になります。125円差の場合は、12万5千円に限定できますね。まあ大抵は裸売りの場合が多いです。
1月の成績は、建玉2つで、+10,568でした。
ファーのコールを買っていますが、状況によっては爆上げで利益になるかも、という思惑と、裸売りが怖いのでライフガードの意味で損失覚悟で買っています。このケースは375円差なので、最大損失は37万5千円になります。125円差の場合は、12万5千円に限定できますね。まあ大抵は裸売りの場合が多いです。
日経225オプション取引の2018年の成績は、上図の通りプラスで終えました。基本の手法は、こちらのページで説明していますが、コールの売りです。時々は、市場の流れから、裁量での売買も行いました。
「買いは家まで、売りは命まで」と言われるように、売りは怖いものですが、相場の上昇力には限界がある(であろう)という仮定のもと、木曜あるいは水曜にファーな低価格のコールオプションを売っています。
一回の取引の利益目標は、1万円です。上図では達成できていないので、損失もあった、ということになります。昨年は、ダウの動きを見るなどで、「コツコツドカン」の「ドカン」は避けられました。一昨年までは、ひどいドカンもありましたが、どうやら安定してきたようです。
スリルやドラマ性は減ってしまいましたが、金の卵を産むガチョウだと思って、地味な投資を続けていきたいと思います。
HONDA バモス ホビオを購入しました。
納車時の映像です。
まず、実用上車庫に軽しか入れられないから。で、親父(75)がまだ運転することもあり、ずっとマニュアル(前のライフもマニュアル車)だったことから、マニュアル設定のあるクルマにする必要があった。つきあい上、ディーラーはホンダ。将来カヤックが欲しいので、キャリアをつけたい。純正キャリアはバモスではなくてホビオ用のようだったので、ホビオになった。
以前Jesus Will Fix Itを紹介しましたが,↑も大好きです。
I lay awake at night, But that’s all right. というより,I work all night, But that’s all right. という日々ですが,Jesus will fix this bug. となるべく気楽に思いつつも,バグ対応に追われています。
http://youtu.be/i6ZmC_HTlHI
Trouble in my way. (Trouble in my way)
I have to cry sometimes. (I have to cry sometimes.)
So much trouble. (Trouble in my way)
Makes me cry sometimes. (I have to cry sometimes.)
I lay awake at night (I lay awake at night)
But that’s alright (That’s alright)
I know Jesus (Jesus he wil fix it)
After while (After while)
デスマの日々にこの曲を聴いて,自らを励ましていました。
From 飛行機 |
入間航空祭に行ってきました。
早起きが苦手なので,前日夜,タイムズ狭山第2にクルマを停めました。晩ごはんに初めてぎょうざの満州に入りました。餃子がとても美味しかったです。普段は生ビールを飲まないのですが,樽生達人の店とのことで飲んでみたところ,うまかったです。メンテが行き届いているのでしょう。気持ちいいお店でした。はやく神奈川県に進出してほしいところです。
![]() |
From 食べ物 |
「入間川冬まつりキャンドルナイト2013」が開催中で,駅前のイルミネーションもきれいでした。かわいい猫がいました。
From 猫 |
夜は漫画喫茶のアットホーム狭山店で過ごしました。マットの敷かれた「フラット」ルームで寝られましたが,禁煙ルームにもかかわらず,タバコの煙が流入してくるのが難儀でした。
朝7時に起きて入間基地に歩いていきました。15分くらいで北門の列の最後尾に到着しました。バイクも徒歩の列に並ぶんですねぇ。
8時頃,開門したらしく,列が動いていきました。身体検査でけっこう時間がかかりますが,8時半にはエプロン前の飛行機が見えるくらいの距離に着きました。8時45分,開放です。馬鹿ども熱心なファン達が走っていきます。自分はのんびり地上展示機の方に向かいました。
チヌーク! のコックピットです。
From 飛行機 |
チヌーク! の窓から見たC1です。C1大好きです。
From 飛行機 |
C1の中にも乗りました。
From 飛行機 |
「シルバーインパルス」ことT4の編隊飛行です。
From 飛行機 |
C130Hの中にも乗りました。
From 飛行機 |
C1の機動飛行です。
From 飛行機 |
ブルーインパルスです。
From 飛行機 |
着陸態勢の6番機です。
From 飛行機 |
From 船 |
YOKOSUKA軍港めぐりに行ってきました。「西太平洋潜水艦救難訓練」が21~28日実施中とのことで,めずらしい艦が見られてよかったです。
オーストラリア海軍のコリンズ級潜水艦「SSG 75 HMAS Waller」です。全長77.42m,水中排水量3,353トンです。オーストラリアの軍艦は,2012観艦式のシドニーを見て以来です。
From 船 |
韓国の清海鎮級潜水艦救難艦「ASR-21 清海鎮(チョンヘジン)」です。全長102.8m,排水量4,300トンです。韓国の軍艦は初めて見ました。
From 船 |
最愛の「ひゅうがたん」こと,ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦「DDH-181 ひゅうが」です。全長197m,基準排水量13,950トンです。
From 船 |
あぶくま型護衛艦「DE-231 おおよど」です。全長109m,基準排水量2,000トンです。大湊に所属の艦なので,横須賀で見られるのは珍しいとのことでした。うらが型掃海母艦「MST-463 うらが」に横付けされています。
From 船 |
機雷掃海ヘリコプター「MH-53E シードラゴン」です。
From 船 |
あすか型試験艦「ASE-6102 あすか」(全長151m,基準排水量4,250トン)と,はつゆき型護衛艦「DD-125 さわゆき」(全長130m,基準排水量2,950トン)です。
From 船 |
潜水艦救難艦「ASR-403 ちはや」(全長127.5m,基準排水量5,540トン)です。
From 船 |
軍港めぐりの後は,一福,TSUNAMI,空母信濃,亀松で「ホッピーしばり」で飲んできました。