年: 1993年

  • 7月25日(日)8:40

     ボス2の当たり判定を改善した。もう少し改善する。

     レーザーハッチを倒すと,別の敵も死ぬバグを取った。

     体重が4kgぐらい減っている。試験のせいで真面目に学校行かなきゃならないからだろうな。調子悪い。

    14:34

     リフレックスリングが完成した。パワーアップの残りは,ファイアーブラスターとエクステンドレーザーだけだ。艦内で装備が増えるようにしなきゃならないけど。

  • 7月23日(金)15:18

     2種類目のボスが出るようにした。

  • 7月22日(木)0:27

     4面のレーザーハッチが登場するようにした。

     なんでコパトーンの日焼けオイルは,4番,8番,16番,32番,なんだろう。俺は8番がいい(笑)。

  • 7月21日(水)16:04

     バイト明けだが試験がなかったのでラッキー。

     今日,レジがハングした。で,スイッチの位置がわかった。セブン・イレブンは一大情報産業とも言えるけど,ウイルスでもくらったら面白いことになりそうだ。

     ハルマゲドンの日には全てのコンピュータ・システムがダウンするのだろうな。

     今日は寒い。今日は「低波浪特異日」なのだそうだ。1年のうちで最も海の静かな日。

     先月,「キログラム原器」が各国からパリ(だったかな)に持ち寄られて,「国際キログラム原器」との比較が行われた。40年ぶりくらいだそうだ。

     日本の原器は,7億分の1グラムだけ重かったか軽かったか,ずれがあったとか。軽かったと思ったけど,その質量はどこに行ったんだ?

     面白いことを思いついた。みんなが「原器よ軽くなれ」と念ずることによって,原器を軽くしてしまおう。

     40年くらい多くの人が念じ続ければ,原器の一部がアポーツして,1グラムぐらい軽くできるんじゃないだろうか。

     そうしたら物理学上の大問題だ。大槻早大教授には大学教授をやめてもらわなければならない(笑)。

     草野郎の残骸を BG にすることによって,敵数を節約し,当たり判定を改善した。しかし,草野郎が伸びないうちに倒すと,ずれた位置に残骸が表示され,エラーで止まったりする。

     草野郎のルーチンを少し変えて,伸びないうちに倒しても正しい位置に残骸が表示されて,エラーが出ないようにした。ただ,ときどき無限ループに陥ることがある。

     草野郎の残骸 BG 表示ルーチンを変えたので,無限ループに陥ることはなくなったと思う。

     草の透明部分を不透明にする必要がなくなってしまった。

  • 7月19日(月)4:37

    目覚めたとき,ただならぬ静けさを感じたとおもったら,蝉が一匹だけ鳴いていた。今年初めての蝉の鳴き声じゃないかな。蝉の初鳴き(?)を聞いたのは生まれて初めてだ。

    5:53

    消え方を変えた。これでよしとしよう。

    ハッチから出る奴のアニメーションを直した。

    石像の吐く弾が BG に当たったら,消えるのではなく爆発するようにした。

    8:37

    『それから,大きな声が聖所から出て,7人の御使いにむかい,「さあ行って,神の激しい怒りの7つの鉢を,地に傾けよ」と言うのを聞いた。そして,第1の者が出ていって,その鉢を地に傾けた。すると,獣の刻印を持つ人々と,その像を拝む人々との体に,ひどい悪性のでき物ができた』
    (『ヨハネの黙示録』第16章1,2節)

    それがないと物を買うことも売ることもできない刻印,その刻印を受けた者の体には,ひどい悪性のでき物ができる。つまり,刻印には発癌性があるということだ。

    右手か額に印す刻印そのものに,発癌性があるかもしれない。

    どこかで「刻印は夜に光る」と読んだから,夜光塗料のように放射性物質を含んでいるのかもしれない。(たしか自然放射線の次に,光る時計の文字盤からの被爆量が多いと思った)。

    あるいは,刻印を読み取るさいに,発癌性のある影響を受けるのかもしれない。

    現在,商品についてるバーコードは赤外線によって読み取られている。その赤外線に発癌性があったとしたら? とか,自動改札機が発癌性のある電磁波を放射してたら? とか。

  • 7月18日(日)12:32

    土曜にバイトするといいわ。明けて,学校行かなくていいのがいい。

    AFX 君もけっこう「ムー民」だなー(笑)。もしかしてベーマガと一緒にムーも買ってないか?(^^;

    ふっ,ばれてちゃしょうがない。ヒトラーの言ってた超人類(から超兄貴へ展開するところがにくい(笑)),僕もその一員なのさ……。

     『むしろ超能力開発の瞑想を夢中でやっているような人,修行を積んだ高僧,コンピュータ気狂いのような人,狂おしいようなスポーツマン,前に出てきた100個のぬいぐるみに埋もれている女性タレント……なんらかの意味で「超」の要素を持つ人の方が,「神人」に進化する突然変異の近くにいるのではないだろうか』

    (五島勉『1999年以後』祥伝社)(でしょでしょ)

    あと,ヒトラーの予言の通り,パソケやコミケや身近な所に「東方の永遠の未成年者の集団」がいるわけだ。

    俺はそいつらを見ながら「アホが。いつかお前らの手の届かぬはるかな高みから,お前らの知らぬうちにお前らを支配してやる」と思う(^^;

    ともかく「東方の永遠の未成年者の集団」にはうんざりさせられる。

    御本家からグラ3か。美しい。

    14:23

    ボス・inbossの点々と消えていくフェードアウトをやった。けど,消え方がちょっと違う気がする。

    17:14

    消え方を変えた。少しだけ本物に近づいたがまだ大分ちがう。

    inboss が消える時,フェードアウトの音を出すようにした。

  • 7月17日(土)7:11

     おっと,G2METAL.PIC じゃまずかった。G2START.PIC だ。

     G2METAL.PIC はスクロールさせてるんだから,2の位置に書いておいたらまずい。

     さて今日は電気回路と電子物性の試験だ。ラプラス変換の魔(笑)。

  • 7月16日(金)2:49

     やった,前期授業最終日だぜ。

     回る奴を2回転にした。

     回る奴とハッチ1から出る奴,パターンがおかしくてスムーズにアニメーションしない。

    3:54

     inbossの最後でスクロールストップするようにした。

     編隊2を波状移動にした。まだはねかえらない。

     出撃シーンの噴射アニメーションは,

    (0,0)
    ┌────────┬────────┐
    │ │ │
    │ │ │
    │ 1 │ 3 │
    │ │ │
    │ │ │
    ├────────┼────────┤
    │ │ │
    │ │ │
    │ 2 │ 4 │
    │ │ │
    │ │ │
    └────────┴────────┘
    (511,511)

     (順番・位置はどうでもいいのだけど)↑の4パターンを home で切り替えて行うので,G2METAL.PIC に噴射パターンを書き加えておいてください>AFX。

  • 7月15日(木)2:07

     雷が鳴り,大雨が降っている。

     もしかしたら,梅雨が明けるかもしれない。

     さっきグラ2のビデオを見ていたら,瞬断があった。

     4面の噴火口は,トリスティー出現前は山の形が完全で,壊れてから出現,攻撃するとされに壊れる。

     2面の伸びる草は本物も全然危なくなかった。

     最終面で,赤いダッカーもしくは赤くなるダッカーが出現していた。

     まわる奴はみんな2回まわっていた。

     ボスを倒すと,コアが青くなって,しばらく画面上に残っているようにした。まだ中には入れない。

    4:08

     中に入れるようにした。

    13:38

     出撃シーンをやった。SCRANBL.X で実行しているので立ち上がりが遅い。DEMO2.X か GRA2.X に組み込む。

     狙ってくる氷をやった。暑くてカルピスが飲みたい。チリン(笑)

     まわる奴のキャラが違うようなので変えた。

     編隊2をやった。まだ直線移動しかしていないけれど。

     先週から2週に渡って大学をさぼりっぱなしだ。数えるほども行ってない。なんでこうなんだろう。

     行く価値を見出せないからだろうな。家にいればグラ2が進むし。もう完成予定日まで1ヶ月しかない。

     文系科目はまったく意味がない。理系・専門分野では,情報系はまったく意味がない。電子系にかろうじて意味がある程度だ。

     英語は高校生レベルだ。どうして入試より易しいことをやってるんだ。会話とかヒアリングをやれ。こないだ外人客と話が出来なかったじゃないか(笑)。

     人文・社会系は,俺には必要ない。たった1冊の本を読むことで,1年間の講義よりも深く,多くのことを学ぶことが出来る。

     数学は非常に苦手だ。

     嗚呼,情報処理。グラ2のソースはそろそろ200Kバイトだぞ。どうせならオブジェクト指向とか,C++とかを習いたいものだ。後期のCは構造体で終わるそうだ。ふざけんな。あと,早く UNIX の ID を取らせろ。

     電気回路・電気磁気学はいい。いいが全然勉強していない。

     くそ。後期はバイトを辞めて,少しは勉強するか。

  • 7月14日(水)23:16

      DOWN LASER に BG との当たり判定をつけた。

     2面の草が伸びてくるようにしたけど,全然危なくない。