月: 1994年5月

  • 5月12日(木)4:31

     レーザーハッチの爆発をビッグでグレートにした。

    6:08

     レーザーハッチが死亡した時,縦レーザーが消えるようにした。

  • 5月11日(水)2:51

     7面の再開位置で,イベントとBGがずれるのを直した,と思う。

     オプションリングの半径を8ドット小さくした。

     6面の細胞壁が増えるタイミングを |14@,|12@,|13@ にして,増える時に SE16 が鳴るようにした。

     ライオットとビッグコアの弾の速度を 1.5倍にした。

     2面の細胞壁のアニメを直した,と思う。

     2面の細胞壁で壊れないものを壊れるようにした,と思う。

     最終面の点滅をやった。

     曲データは,A:MUSIC\*.ZMD じゃなくて,MUSIC\*.ZMD を読むようにした。従って,コナミロゴ後にAドライブにアクセスすることはなくなったし,ハードディスクへのインストールもしやすくなったと思う。

     帰り面データ ST1R.STG , ST3R.STG , ST4R.STG , ST5R.STG を導入した。

      EXTEND LASER 装備中にベクタレーザを取った時,ベクタレーザが緑色にならないようにした。が,ベクタレーザを取った時に一瞬 EXTEND LASER が青くなったり,ベクタレーザの効力が切れた時ベクタレーザが緑色になったりする。これは変だが仕方がない。

  • 5月8日(日)23:37

     レーザーハッチは開いているときしかダメージを与えられないようにした。

     青カプセルをとると噴火口が無敵になってしまうのを直した。

     レーザー系兵器でカバーを消したとき,下のイベントチップが BG になってしまうのを直した,と思う。

     火の玉の発射位置を炎ハッチの真ん中にした,と思う。

  • 5月7日(土)17:57

     昨日,秋葉原で,緑電子のハードディスク NOVA II 340MB を買った。\56.8K+Tax。帰宅して箱を開けると,ハーフ-ハーフの SCSI ケーブルが入っていた。おそらくそうだろうと思っていたが,眠かったので確かめずに帰ったのだった。

     今日,地元のディスカウントショップ(最近コンピュータ関連の販売も始めた)でフル-ハーフのケーブルを買った。\6K。

     そして, SASI インターフェースにつないで, SxSI を利用したところ,ちゃんと動作している。内蔵 20Mと比べると速くて快適だ。

  • 5月5日(木)20:05

     俺はいまだにラクダだな。おそらくいつまでもそうだろう。

     いつだったか電車の中で,頭が勝手にフル回転してモーレツな勢いでなぜかポピュラスを作り始めたことがあった。怖かった。

     もし君がゲームプログラマを目指しているなら,今からすぐにゲームをできるだけ多く作らなければならない。なぜなら,一生のうちに作れるゲームの数は限られているからだ。

     もし君が作曲家を目指しているなら,今からすぐに曲をできるだけ多く作らなければならない。なぜなら,一生のうちに作れる曲の数は限られているからだ。

     もし君が小説家を目指しているなら,今からすぐに小説をできるだけ多く書かなければならない。なぜなら,一生のうちに書ける小説の数は限られているからだ。

     しかも,傑作ができるかどうかもわからない。だから,今すぐ第一歩を踏み出さなければならない。

     炎面の艦内でミサイルが流れないのを直した,と思う。

     炎面の最後には,炎ハッチではなく,炎初期状態上@2e(2),下@2d(2)を配置しておくこと。

  • 5月4日(水)1:34

     ビックコアの爆発音を9番にした。

     9,19番の音の優先度を4にした。

     Table 5.4 に効果音の優先度を示す。優先度は数字が大きいほど高い。

    Table 5.4 効果音の優先度

    $優先度_周波数(04)PAN(03) * 番号

    dc.l $1_0403 * 1
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $4_0403 * 10

    dc.l $4_0403 * 11
    dc.l $5_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $4_0403 * 15
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $2_0403

    dc.l $1_0403 * 21
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403

    dc.l $1_0403 * 31
    dc.l $5_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403

    dc.l $1_0403 * 41
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403

     細胞面のボスの弱点の爆発音を,始めに壊れた方を9番,後に壊れた方を19番にした。

     ベクタレーザの速度を20%低下させた。

    2:29

     艦内ストッパのバグを直した,と思う。

  • 5月3日(火)23:00

     星のスプライトを2種類だけ採用した。あとはスプライトの空きがないので無理。

    23:56

     スプライト星が点滅するようにした。ただそれだけのことに1時間もかかる。