カテゴリー: グラ2

  • 5月23日(月)1:13

     最終面のシャッターの絵が一瞬バグるのを直した,と思う。

     今日提出のレポートがまだ出来ていない。なのに眠い。まいった。

    23:11

     ODEMO の CONFIG で,メガドラパッドでも操作できるようにした。

     普段 70Kg の体重が 65Kg に近づいている。お通じの色が黒い。十二指腸から出血があるということだろう。危険かもしれない。

     ほんの30秒,いや10秒の間にも,どれだけの凝縮された苦しみがあることだろう。すべての瞬間が苦痛で少しも切れ目がない。

     だから,電車に乗ったり,90分も座っていたりできるはずがないのだ。

     安静にしていなければならない。痛みを抑える牛乳がすぐに得られなければならない。

     醜い中年や,がさつな若い奴がいやおうなしに視界に入ってきて,イライラするようなことがあってはならない。

  • 5月21日(土)20:16

     まだ完成してないのに,グラ2完成記念伊豆下田旅行に行った。プリンスに泊まったりして,いい経験になった。

     5千円の和食「大島」は洋食(「プリメア」だっけ?)に完敗。今度は洋食にしてワインを注文するぜ。ついでにギムレットも。なんか朝食の方がうまかったな。

     海と白い浜が綺麗だった。夏だったらナイスバディのハイレグお姉さんがウヨウヨしてたんだろうけど,子供達が砂で何か作ってただけだった。

     ♪グリグリ,グリグリ,グリグリ,Do you wanna ピザま~ん♪

  • 5月14日(土)16:21

     4面と5面のスクロールストップ時間を計測してほしい。

  • 5月13日(金)5:34

     氷1と氷2の BG との当たり判定をやった。

     下向きレーザーハッチのレーザーが1BG残るのを直した。

     上向きのレーザーが消えない時がある。

     本を買った。自分の体に奇跡を起こす方法が書いてある。といってもなんのことはない。視力回復の本だ。

     低視力は,緊張からもたらされている。目の緊張だけでなく,体全体の緊張。そして心の緊張。

     なぜ視力が悪くなったか。それは,見たくないものがあったからだ。この現実に関与したくなくなったからだ。

     おまけに俺は,胃のあたりを激しく緊張させて,血行を悪くし,胃壁を溶解させ,潰瘍にさせている。

     最終的には肉体を滅ぼして,この世から逃げさるために。

     俺はこの世界をありのままに見ることができない。この宇宙を否定しようとして,結局は自分を否定してしまっている。

    7:09

     炎面の最後で,炎ハッチが一つだけ出現するようにした。

     火柱が裂けなくなってる。なんだこれは。

  • 5月12日(木)4:31

     レーザーハッチの爆発をビッグでグレートにした。

    6:08

     レーザーハッチが死亡した時,縦レーザーが消えるようにした。

  • 5月11日(水)2:51

     7面の再開位置で,イベントとBGがずれるのを直した,と思う。

     オプションリングの半径を8ドット小さくした。

     6面の細胞壁が増えるタイミングを |14@,|12@,|13@ にして,増える時に SE16 が鳴るようにした。

     ライオットとビッグコアの弾の速度を 1.5倍にした。

     2面の細胞壁のアニメを直した,と思う。

     2面の細胞壁で壊れないものを壊れるようにした,と思う。

     最終面の点滅をやった。

     曲データは,A:MUSIC\*.ZMD じゃなくて,MUSIC\*.ZMD を読むようにした。従って,コナミロゴ後にAドライブにアクセスすることはなくなったし,ハードディスクへのインストールもしやすくなったと思う。

     帰り面データ ST1R.STG , ST3R.STG , ST4R.STG , ST5R.STG を導入した。

      EXTEND LASER 装備中にベクタレーザを取った時,ベクタレーザが緑色にならないようにした。が,ベクタレーザを取った時に一瞬 EXTEND LASER が青くなったり,ベクタレーザの効力が切れた時ベクタレーザが緑色になったりする。これは変だが仕方がない。

  • 5月8日(日)23:37

     レーザーハッチは開いているときしかダメージを与えられないようにした。

     青カプセルをとると噴火口が無敵になってしまうのを直した。

     レーザー系兵器でカバーを消したとき,下のイベントチップが BG になってしまうのを直した,と思う。

     火の玉の発射位置を炎ハッチの真ん中にした,と思う。

  • 5月7日(土)17:57

     昨日,秋葉原で,緑電子のハードディスク NOVA II 340MB を買った。\56.8K+Tax。帰宅して箱を開けると,ハーフ-ハーフの SCSI ケーブルが入っていた。おそらくそうだろうと思っていたが,眠かったので確かめずに帰ったのだった。

     今日,地元のディスカウントショップ(最近コンピュータ関連の販売も始めた)でフル-ハーフのケーブルを買った。\6K。

     そして, SASI インターフェースにつないで, SxSI を利用したところ,ちゃんと動作している。内蔵 20Mと比べると速くて快適だ。

  • 5月5日(木)20:05

     俺はいまだにラクダだな。おそらくいつまでもそうだろう。

     いつだったか電車の中で,頭が勝手にフル回転してモーレツな勢いでなぜかポピュラスを作り始めたことがあった。怖かった。

     もし君がゲームプログラマを目指しているなら,今からすぐにゲームをできるだけ多く作らなければならない。なぜなら,一生のうちに作れるゲームの数は限られているからだ。

     もし君が作曲家を目指しているなら,今からすぐに曲をできるだけ多く作らなければならない。なぜなら,一生のうちに作れる曲の数は限られているからだ。

     もし君が小説家を目指しているなら,今からすぐに小説をできるだけ多く書かなければならない。なぜなら,一生のうちに書ける小説の数は限られているからだ。

     しかも,傑作ができるかどうかもわからない。だから,今すぐ第一歩を踏み出さなければならない。

     炎面の艦内でミサイルが流れないのを直した,と思う。

     炎面の最後には,炎ハッチではなく,炎初期状態上@2e(2),下@2d(2)を配置しておくこと。

  • 5月4日(水)1:34

     ビックコアの爆発音を9番にした。

     9,19番の音の優先度を4にした。

     Table 5.4 に効果音の優先度を示す。優先度は数字が大きいほど高い。

    Table 5.4 効果音の優先度

    $優先度_周波数(04)PAN(03) * 番号

    dc.l $1_0403 * 1
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $4_0403 * 10

    dc.l $4_0403 * 11
    dc.l $5_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $4_0403 * 15
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $2_0403

    dc.l $1_0403 * 21
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403

    dc.l $1_0403 * 31
    dc.l $5_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $3_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $2_0403
    dc.l $1_0403

    dc.l $1_0403 * 41
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $4_0403
    dc.l $1_0403
    dc.l $1_0403

     細胞面のボスの弱点の爆発音を,始めに壊れた方を9番,後に壊れた方を19番にした。

     ベクタレーザの速度を20%低下させた。

    2:29

     艦内ストッパのバグを直した,と思う。