three.js

three.jsのサンプルに、Webグラフィックをハックする(5):多彩な表現力のWebGLを扱いやすくする「Three.js」 (1/5) – @ITという記事がありますが、r69では何も表示されませんでした。

3点ほどソースを変更すると、表示されました。

renderer.setClearColorHex(0x000000, 1);

を下記にします(これは必須ではないようです)。

renderer.setClearColor(0x000000, 1);

 

次に、

camera.position = new THREE.Vector3(0, 0, 8);

を下記にします。

camera.position.set(0, 0, 8);

 

次に、

light.position = new THREE.Vector3(0.577, 0.577, 0.577);

を下記にします。

light.position.set(0.577, 0.577, 0.577);

 

地球の光り具合が異なりますが、ともかく表示されました。

earth

コメント

“three.js” への2件のフィードバック

  1. 通りすがりのアバター
    通りすがり

    サンプル表示できなくて困っておりました
    助かりました

  2. ニューフェイスのアバター
    ニューフェイス

    サンプル表示できずに困っておりました。
    非常にたすかりました。
    ありがとうございます。

    renderer.setClearColorHex(0x000000, 1)

    renderer.setClearColor(0x000000, 1)
    への変更にて対応できました。

通りすがり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です