7面のボスを倒すと中間デモをやるようにした。
カテゴリー: グラ2
-
8月6日(金)15:16
7面まで行ったら,6,5面,と戻ってくるようにした。
-
8月5日(木)17:19
昨日部室で中間デモとエンディングデモが手に入った。zplay にバグがある事を発見した。直したので,デモで鳴る異音は鳴らなくなった。エンディングは感動ものだ(;_;)。
他には5面や増えた各敵を配置した各面が手に入った。
ベーマガ9月号でSPSの「ネメシス’90 改」がドーンと3ページフルカラー写真付で紹介されていた。やばい。やばすぎるぜ。
ミサイルの樹氷との当たり判定をなくした。
フォースフィールドや青カプセルで氷を破壊したとき点数が入るようにした。
-
8月3日(火) 0:47
ハッチが閉じるようにした。開いている間に5機出てくるようにした。まだハッチは1度しか開かない。
1:04
トリスティーが出るとき5機出てくるようにした。まだ2回目の出現はしない。
10:46
4面の樹氷(焼酎ではない)の当たり判定をなくした。
ミサイルは樹氷をすり抜けるのかどうか。
bsr ( Branch to Subroutine ) は,PC相対で,-32768 ~ +32767 の範囲しかコールできない。最近,オブジェクトのサイズが大きくなってbsr では届かなくなってきたので,jsr に置き換えている。
当然,d16(pc) のアドレッシングも届かなくなってきている。bsr はアセンブラレベルでソースの行数をエラー表示してくれるが,d16(pc) の方はリンカレベル(over flow error とかなんとか)なので,どこのが届かないのかよくわからなくて苦労する。
11:34
K0NAMI はやめた方がいい気がする。なんかコナミに対して失礼のような。ちゃんと KONAMI にしよう。責任は俺が持つ(笑)。
何かと思ったらもう2週間きってるぞ(+_+;
19:44
MAPED を変えた。コマンドラインでファイルネーム(st1 など)を指定するようにした。
20:32
X68030 でグラ2が動いた。電脳倶楽部についてた Z-MUSIC で動くようになった。電倶楽に 30 で動く Z-MUSIC がついてるってことに気づかなかったのが超間抜けだ。2日に 30 で電倶楽読んでたのに。
-
8月2日(月)0:43
X68030 でグラ2は動かなかった。といっても,Z-MUSIC さえ X68030対応のものを用意すれば,たぶん動くだろう。あと,デバイスドライバにも駄目なのがあったので,それも変えなくてはならない。
12:10
ハッチから出る奴の横移動を波状移動にした。
14:16
レーザーの腹が BG に当たったら消えるようにした。
23:21
バイトから帰ってきた。
ファイアーブラスターは,オプションからも伸びるのだろうか。
ナパームはどうすればいいのだろうか。
エクステンドレーザーの色はどうすればいいのだろうか。
あと何バイトプログラミングすれば,グラ2は出来上がるのだろうか。
友よ,その答えは,風に吹かれている。
答えは,風に吹かれている。
23:45
草野郎が縮むようにした。それで,今までは草野郎を倒さないとキャラ落ちしてたのが,キャラ落ちしないようになった。
-
7月31日(土)15:42
リフレックスとバックビーム,アップレーザー,ダウンレーザーが併用できるようにした。
ダウンレーザーとダブルは併用できないのね。変えなくては。
17:47
ポーズ中にあるキーを押すと,次の面にワープできるようにした。
「お前ら人間には信じられぬものを,俺は見てきた。オリオン座の近くで燃えた宇宙船。タンホイザー・ゲートのオーロラ。そういう思い出もやがて消える,時がくれば。涙のように……雨のように……その時が来た」
(『ブレードランナー』)柱が画面内に入りきらないうちに壊してしまうと柱の左半分だけしか消えないのを,画面内に入ってからダメージを有効にするようにして直した。
-
7月30日(金)9:37
昨日はバイトから帰ってきて,『アメリカン・グラフィティー』を見て寝た。はでなアメ車(アメリカだから当然か)で街を一晩中乗り回して,レースをしたり,ナンパしたり。アメリカの’60 の青春なわけだ。
我が身を振り返って,日本の’90 の青春はどうだろう。『じゃぱにーず・ぐらでぃうす2』だな(笑)……(泣)。
下に行く石像が出来た。自機弾との当たり判定がないけど。
10:17
青カプセルが出来た。青カプセルを取ると何点だろう。全滅した敵の数だろうか。
10:53
赤ダッカーが出るようにした。
11:49
青カプセルを取っても氷が壊れなかったのを壊れるようにした。
トリスティーの動きを変えた。とりあえずこれで勘弁して(笑)
12:06
MAPED で,「曲」のFでフェードアウトする。「面」のFで,艦内スクロールストップする。
12:22
1面の途中で曲がフェードアウトして,ボスの曲が鳴るようにした。かっちょいい。
14:26
オンライン情報処理技術者試験の出願をしてきた。
ミサイルの落下角度(速度)を変えた。
15:44
ボス4が出るようにした。
フォースフィールドに氷が当たるとただ消えるだけだったのを爆発するようにした。
17:40
フォースフィールドの色を青くして,あと1発で消える時に赤くなるようにした。
新しい ST2.STG を消してしまった。草野郎は,もう2BG上(下にいる奴),もう2BG下(上にいる奴)に配置してください>AFX。
ハッチを千点にした。草野郎はわからないけど千点にしておいた。ボスは何点だろう。
トリスティーのアニメを変えた。
-
7月28日(水)12:10
試験が終わったぜ。
オブジェクト指向の薫りを導入後,フォースフィールドが1発で消えるようになっていたのを直した。
ボス3が出るようにした。
13:50 暑いぜ。
飛び上がる・飛び下がる奴らが飛び上がる・飛び下がる前は,不死身にした。
14:04 暑いぜ。
編隊2のスピードをゆっくりにした。
14:40 暑いぜ。
SE50 によるポーズ音が出来た。しかし, SE50 内にテンポが指定してあるので,ポーズをかけるとテンポが変わって BGM がおかしくなる。
19:12
ずっと前に録画した『魔笛』を観賞した。面白かった。パパパパパ,パパゲーナが可愛かった。
赤カプセルを取ると500点入るようにした。
狙ってくる氷にレーザーが当たったら,レーザーが止まるようにした。あと,狙い氷のスピードが遅くならないようにした。
-
7月26日(月)21:15
ボス2を倒したあと,残骸が残っていたのを残らないようにした。
ボスアラームを鳴らすようにした。
-
7月25日(日)8:40
ボス2の当たり判定を改善した。もう少し改善する。
レーザーハッチを倒すと,別の敵も死ぬバグを取った。
体重が4kgぐらい減っている。試験のせいで真面目に学校行かなきゃならないからだろうな。調子悪い。
14:34
リフレックスリングが完成した。パワーアップの残りは,ファイアーブラスターとエクステンドレーザーだけだ。艦内で装備が増えるようにしなきゃならないけど。