ブログも移行します。BackWPupプラグインで毎日バックアップしているファイルを利用します。
MySQLデータベースのユーザー(wordpress)を作成します。
$ mysql -u root -p mysql> create user 'wordpress'@'localhost' identified by 'PASSWORD'; mysql> quit
データベース(wordpress)を作成します。
$ mysql -u root -p mysql> CREATE DATABASE wordpress; mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO "wordpress"@"localhost"; mysql> FLUSH PRIVILEGES;
バックアップファイルのsqlスクリプト(wordpress.sql)を流し込みます。
$ mysql -u wordpress -p mysql> use wordpress; mysql> source wordpress.sql
バックアップファイル(backwpup.tar.gz)を展開します。(実際には,上のwordpress.sqlが必要なので,展開済みです)。
$ cd /var/www/public_html $ sudo mkdir blog $ cd blog $ sudo tar xvf backwpup.tar.gz $ sudo rm wordpress.sql $ sudo rm backwpup.tar.gz $ sudo chmod www-data -R * $ sudo chown www-data -R *
curlでうまくブログの内容が取得できてOKです。
$ curl http://127.0.0.1/blog/
ブラウザで開いたらプラグインが移行されていませんでした。(そのようにBackWPupを設定していた)。ので,コピーしました。
$ cd /var/www/public_html/blog/wp-content $ scp -r chitora@192.168.1.1:/home/chitora/public_html/blog/wp-content/plugins .
プラグインの有効化と設定を再確認(パスの調整をしたかも)して,OKです。
コメントを残す