Doxygenで,Lhazのソースコードからドキュメントを生成します。
まず,インストールです。
$ sudo apt-get install doxygen
doxyfile を作成します。Webコンテンツ向けに,/var/www にLhazのソースを git clone / pullしているので,/var/www に doxyfile を作成します。
$ cd /var/www $ sudo doxygen -g doxyfile
ドキュメントの出力先ディレクトリを作成します。
$ cd public_html $ sudo mkdir doxtgen
doxyfileを編集します。
$ cd /var/www $ sudo vi doxyfile (変更部分) PROJECT_NAME = Lhaz OUTPUT_DIRECTORY = /var/www/public_html/doxygen OUTPUT_LANGUAGE = Japanese INPUT = /var/www/lhaz INPUT_ENCODING = SHIFT_JIS などです。
/etc/cron.daily にドキュメント生成スクリプトを作成します。
$ sudo vi /etc/cron.daily/doxygen #!/bin/sh cd /var/www doxygen doxyfile $ sudo chmod +x /etc/cron.daily/doxygen
動作確認です。
$ sudo /etc/cron.daily/doxygen $ curl http://192.168.1.7/doxygen/html/ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/xhtml;charset=UTF-8"/> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=9"/> <meta name="generator" content="Doxygen 1.8.3.1"/> <title>Lhaz: メインページ</title> ...略...
無事ドキュメントが生成されました。
コメントを残す