5月20日(木)15:53

昨日,AR 用の 4MB RAM モジュールを買った。今日,増設したが,あまり恩恵がない。 68 に増設した 4M は,ディスクキャッシュ,ラムディスク,GCC , DoGA , Z’s STAFF ,などに役立っている。

AR では,ディスクキャッシュはなんだかディスクが磨耗するとか書いてあるので,使っていない。ラムディスクは使っているが,辞書を置いてあるだけだ。おっと,テンポラリドライブにしてなかったな。

だいたい今のところ AR は通信専用端末になっているので仕方ない。ハードディスクを買って 386BSD や Windows でもインストールすれば別だろうけど。C も欲しいな。

いろいろゲームも出てるけど,最近ぜんぜんゲームしてないからなー。もったいないといえばもったいない。面白いゲームはないかな。フライトシミューレータがやりたいけど,テンキーがないから出来ない。テンキーつければ出来るんだろうな。あとマウスもないから欲しい。

AR に 486 ボードが出るようだ。よかった。

新しくなったというので ZPD ファイルと ZMS ファイルをもらってきたのだが,新しくなっていないような気がする。

と思ったら,新しくなっているような気もする。 GRA2_INT.ZMS からZPD ファイルの指定がなくなっていた。ボリュームのバランスが良くなったような気がする。ただ,パワーアップの音が小さい。

LASER #2 が出来た。

先週の水曜日に病院へ行ったが,薬は一週間分しかもらえなかったので,昨日で無くなった。今日すぐ,また痛くなった。つらい。明日,再び病院へ行く。

覚悟を決めて,内視鏡での検査を頼む。胃カメラはすごく気持ち悪いが,仕方がない。まさかまた入院にはならないだろうが,こうなったら徹底的に治すつもりだ。癌でも見つかったら笑えるな。

体調の悪い時は,生きていたくないと思う。人生には苦しみしかないと思う。一切皆苦だ。体調の悪くない時でも,なんとなくそう思ってる。だから体調が悪くなるのだろうか。

PCM8 の作者が亡くなっているが,僕もグラ2が出来たら死んでしまいたいとか思ってしまう。

いや,俺は生きる。やりたいことがあるわけでもないが,とにかく生きる。苦痛ばかりの人生かもしれないが,とにかく生きる。空しい人生かもしれないが,とにかく生きる。生きていくしかない。

Well, some people say a man is made out of mud

A poor man’s made out of muscle and bone muscle and blood, skin

and bone.

A mind that’s weak and a back that’s strong

You load sixteen tons whaddaya get?

You get another day older and a-deeper in debt

Saint Peter don’t ya call me’cause I can’t go

I owe my soule to the company store

低音の歌声が渋い「16トン」だ。ファンタジーゾーンも明るいばかりではない。

20:58

UP LASER #2 が出来た。休みだと進んでいい。体育祭で大学は休みだ。

敵の配置されている LAST.STG をプレイした。感動した。俺達がやろうとしていることの全体像が一瞬ちらっと見えた。これってかなり凄いことやってるんじゃないかなー。いいんだろうか(笑)。

21:47

DOWN LASER #2 が出来た。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です