9月27日(月)5:39

 通信基礎実験が始まった。毎週約20枚のレポート。バイトもやめてないし。あ~あ。でも実験は楽しいからいいや。

 Table 1 友達よこれが私の1週間の仕事です,テュラテュラ

日 睡眠日 :寝るぞー
月 体育・工数2・製図・プログラミング通論
火 電磁気2・英3・歴史・製図,バイト
水 情報処理演習2・電気磁気測定法 :眠いぞー
木 政治・倫理・英4・工数4
金 実験・実験・電気回路2・電子素子工学 :予習書+報告書提出
土 情報処理演習2・電子素子工学,バイト

 メガドラパッド対応後,普通のジョイスティックやパッドでは操作できなくなっている。うちのパッドでは連射ができないだけで操作はできるのだが。

 4面のレーザーハッチがレーザーを撃つようにした。ハッチの中心が BG と BG の境目になっているので, BG で出しているレーザーの位置がずれている。(fig. 1)

 |
 | ←レーザー
 |
@@@@ ←ハッチ
   ------

fig. 1 レーザーの発射位置

[検討] レーザーの幅を 2BG にすればいいだろう。

 まだ,発射前にハッチが開いたり,レーザーの「ため」をしたりはしない。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です