いかなる場合も自機が死なないようにした。
10:11
2面の上から伸びる草の長さを1BG短くした。
2面の下から伸びる草でハングることはなくなったと思う。
通常弾系兵器及びミサイルが爆煙を通り抜けなくなっていたの直した。
>・ボスのコアの絵を少し変えた。青コアパレットも少し変えた。force.spにベクトルレー
> ザーの絵を入れておいた。レーザーの火花も描き換えた。パレットはどちらも青コアパ
> レットだ。ベクトルレーザーはテキストに描いているんだろうか。もしそうならだいた
> いこんな感じにして欲しい。
青カプセルの絵が少しおかしくなるんですけど。
レーザー(というかグラ2でのテキストの使い方)は単色なので無理。ベクタレーザはスプライトにするか。
ビッグコアの隔壁の耐久度を4発にした。
>・噴火口は、スプライトの上のラインにしか当たり判定がない。したがって、ノーマルショッ
> トでは破壊不可能である。ミサイル・Dレーザー等でなければ壊せない。レーザーワイ
意味不明(笑)
← ここのラインか
(0,0)—-(15,0) ← それともここのラインか
| |
| |
(15,0)—-(15,15)
なぜノーマルショットでは破壊できないのか?
>・K0NAMI表示中にボタンを押すと音がおかしくなる。暴走する時もある。
↑を直した。
アバドンは倒れるとすぐに消えるようにした。
コメントを残す