VIDEO
日本へ帰る長い移動日です。午前3時にホテルを出発しました。まだ真っ暗です。動画を見ると分かりますが、これまでの観光バスではなく、路線バスのようなバスでの移動で面白かったです。
ポートランド空港のチェックインカウンターで、ビジネスの列が無人になったのでそちらでチェックインしました。行先を聞かれたのですが、全く聞き取れず聞き返してしまいました。当たり前の事が話せないとかっちょわるいです。頑張ってロサンゼルスから通路側の席を希望したのですが、28L席で窓側でした。「窓側っぽいけど、LAで確認してね」って冷たい…。出発フロアの模様が到着フロアと違っていました。
セキュリティの手前で、空港職員の人から「(英語)わたし日本語勉強してるの。(日本語)ハジメマシテ!」と声を掛けられたので、「はじめまして。Good Japanese!」と答えました。職員の人がフレンドリーだと心がなごみます。
セキュリティを通った後、朝マックのソーセージエッグマフィンをハッシュポテト付きで食べました。飲み物はダイエットコークです。はじめ、「Breakfast Meal, Numberほにゃらら」がまったく通じませんでした。「ソーセージマクマフィンウィズエッグ」の棒読みで通じました。「Meal?」「ミールプリーズ」。商品の受け取りではダイエットコークをくれないし、幸先いまいちでした。味は日本のものより美味しかったです。YouTubeのマック注文動画を見て勉強します。
国内線機内で、Voodoo Rangerビールを頼んだところ、売り切れのようで、Samuel Adamsを代わりに頼んだところ、無料におまけしてくれました。CAのジェニーさんの笑顔が素晴らしかったです。天使なのではないでしょうか。
ロサンゼルスで時間があったので、TBITに歩いて行って免税店をひやかしたりでした。
国際線機内では、Voodoo Rangerが飲めました。美味しかったです。
映画「Before Midnight」があったので観ました。その昔、「Before Sunset」も機内で観たのです。「Before Sunrise」は深夜のテレビ放送で観たのですが。
“You are both stars, don’t forget. When the stars exploded billions of years ago, they formed everything that is this world. The moon, the trees, everything we know is stardust. So don’t forget. You are stardust.”
Before Sunrise
小久保先生がセミナーの時に、太陽や惑星が塵から出来たことを「Mitaka」というソフトウェアを使って教えてくださいました。我々の体も、塵から出来ているのです。
機内で、「チキンor???」が聞き取れなく、「チキンorファット?」とルードに聞いてみたところ、「ポーク」とのことでしたのでポークを頼みました。軽食に塩キャラメルアイスが出ました。ブームなのでしょうか? 二回目の食事はサンドイッチを選択しました。最後のドリンクサービスでビールを頼んだところ、「No beer」とのことで飲めませんでした。
成田への降下中、残念ながら曇って富士山は見えませんでした。L列は晴れてるとしたら富士山が見えるはずです。無事着陸し、降機後のひどいジメジメさ加減に、アメリカに帰りたくなりました。仕事の旅ではなかったためか、入国前の「おかえりなさい」表示はあまりじんと来ませんでした。
入管は印象に残りませんでした。カルーセルを把握していなかったので間違った方に進みかけたところ、係員が呼びかけてくれて正しい方向に行けました。税関は開けられなくてすぐ済みました。誰か有名人を待ち受ける集団がいましたが、誰だか分かりませんでした。添乗員さんへの挨拶もそこそこに、数分後の17時発の久里浜行きに乗って家まで帰りました。
次は7年後、2024年4月8日の北米皆既日蝕です。ダラスでしょうか、インディアナポリスでしょうか。それとも、メキシコでしょうか。どこにせよ、必ず行きたいと思います。